広島製品いいモノ紹介! メイド・イン・
ひろしまギャラリー

川尻筆[経済産業大臣指定伝統的工芸品]川尻毛筆事業協同組合

製造/出展 川尻毛筆事業協同組合
所在地 呉市川尻町西1-2-2
TEL (0823)87-2395

川尻筆は、呉市川尻町で作られており、江戸時代末期に上野八重吉が製造したのが始まりとされています。京筆の流れを汲み、しなやかな切っ先は、草書・かな・日本画の精密画などに適しています。「練り混ぜ」という毛混ぜの技法が一般的で、最初から最後まで一人の職人が製作し、大量生産には向きませんが、反面、高度な技術を必要としていることから、出来上がった製品は高い品質の筆となります。平成16年に、「経済産業大臣指定伝統的工芸品」の指定を受けています。

展示品

●画筆 彩色筆: 精雲堂
●かな匠: 畑 義幸(伝統工芸士)
●紫雲: 文盛堂
●永寿: 坪川毛筆刷毛製作所
●花: 湊 達哉(伝統工芸士)
●牛耳筆: 玉史堂
●無: 叶堂
●精選狼毫: 文志堂
●書宗: 文玉堂
●書泉: やまき筆

川尻町野呂山からの風景
(写真画像は株式会社坪川毛筆刷毛製作所ホームページより抜粋)

ISHIN (株式会社 坪川毛筆刷毛製作所)

教育現場の声から生まれた小筆
従来の書道用小筆は、水洗いにより穂先を固めている糊が取れ、書きにくくなっていました。そこで、「川尻筆」の伝統技術に独自で開発した技術・製法を加えることで、しっかりと水洗いができ、書き味が持続する書道用小筆「ISHIN」を開発しました。
●維新1:穂先全体を洗っても一定の書き味が持続
●維新2:手に馴染みやすい、鉛筆と同じ六角形の軸
●維新3:選べるカラーバリエーション
●維新4:書写書道教育現場の意向を採用

  • twitter
  • f
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
  • banner
TOP