ジャム(「アヲハタ55ジャム」ほか)アヲハタ株式会社

| 製造/出展 | アヲハタ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 広島県竹原市忠海中町1-1-25 |
| TEL | (0846)26-0111 |
| 創業 | 1932年(昭和7年)12月 |
| 設立 | 1948年(昭和23年)12月 |
| 代表者 | 代表取締役社長 野澤 栄一 |
| 資本金 | 64,440万円 |
| 従業員数 | 単独:230名、連結:442名 |
| 業務内容 | 農畜水産缶壜詰の製造販売、 佃煮、漬物、乾燥食品、冷凍食品、畜産加工、ソースその他各種食料品の製造加工販売等 |
| ウェブサイト | https://www.aohata.co.jp/ |
みかんの缶詰加工とオレンジママレードの製造を目的として、1932年に広島県竹原市忠海で創業。「缶詰は中身が見えないからこそ正直者がつくらなければならない」の信念のもと、缶詰技術を応用し、素材の新鮮さ、風味をいかした安全・安心な食品づくりに取り組んでいます。

5.0.2 JP
竹原市忠海(本社所在地)は、柑橘類の最優良産地である瀬戸内のほぼ真ん中に位置する、風光明媚な土地です。
アヲハタ トラディショナル

発売当時の製法を生かし、じっくりと煮込んだ味わいのママレードです。瀬戸内産の柑橘を使用した、深い味わいとコクのあるおいしさが特徴です。
アヲハタ 55ジャム

日本で最初の低糖度ジャム。食べ終わった後に口の中に甘さが残らない、すっきりとした後味の「きれいな甘さ」が特徴です。
アヲハタ まるごと果実

砂糖を使わず、果実と果汁で作った自然な甘さと果実のおいしさを楽しめるフルーツスプレッドです。果実感を感じられるように後に引く甘さを抑え、すっきりと仕上げています。
「ファインフルーティー製法」は、フルーツのフレッシュなおいしさを引き出す新製法。3つの技術( 香り戻し技術、 酸素濃度低減技術、 総過熱量低減技術)を融合し、実現しました。
(「アヲハタ 55ジャム」「アヲハタ まるごと果実」シリーズに採用)


















