食品加工機「マジックミル“ギャバミル”」株式会社サタケ

| 製造/出展 | 株式会社サタケ | 
|---|---|
| 所在地 | 広島県東広島市西条西本町2番30号 | 
| TEL | (082)420-0001(代) | 
| 設立 | 昭和14年12月(創業:明治29年3月) | 
| 代表者 | 佐竹利子 | 
| 資本金 | 280,000,000円 | 
| 従業員数 | 1,000名(サタケグループ総従業員 3,000名) | 
| 業務内容 | 食品産業総合機械、プラント設備及び食品の製造販売 | 
| ウェブサイト | https://satake-japan.co.jp/ | 

1896年、日本で最初の動力式精米機メーカーとして創業。以来1世紀以上にわたり研究開発を重ね、世界トップの食品加工機総合メーカーの地位を確立しました。経営の基本思想は、「不可能はない」・「謙虚である」・「 気のつく人になる」というサタケ精神の根幹にあります。これらの思想のもと、全ての事業分野で培ってきたサタケ独自の膨大なノウハウを活かし、「食品」・「環境機器」・「産業機械」へと新規に事業展開し、今では世界約150か国に供給されるようになりました。今後とも人類の3大穀物である「米」・「麦」・「とうもろこし」を通して「食」で世界に貢献できる会社を目指します。
穀物乾燥調製機械 

精米機「クリーンワンパス」

穀物乾燥機「ソラーナ グランド」  
環境機器・施設

「バイオマスガス化発電システム」 SIMモータ

「Satake Induction Motor」
GABA(ギャバ)ライスの開発
「お米の力で元気な人を創る」というビジョンのもと、健康に役立つ米加工技術について研究を重ね、2009年に「ギャバ生成装置」を開発。
健康成分ギャバ(※)を豊富に含む「GABAライス」の提供を、おむすび店舗などを通じて開始しました。
(※)玄米や発芽玄米などに含まれる天然のアミノ酸の一種で、主に血圧を下げたり精神を安定させる作用があると言われており、その他様々な効果が期待される成分です。

ギャバ生成装置	

ギャバ成分を豊富に含むサタケの「GABAライス」
展示品:「 マジックミル“ギャバミル”」
展示品は、2009年に生成可能となった「GABAライス」を、より多くの方にお召し上がりいただき、健康づくりに役立てていただきたいとの思いから、世界で初めてギャバ生成機能を備えた家庭用精米機「マジックミル“ギャバミル”」です。「ギャバ精米コース〈白米〉」を選択すると自動的にギャバ生成と精米が行われ、ギャバが豊富な白米を簡単に作ることができます。


 
					 
					
















 
	